人を育て業績向上に貢献する仕組み(人事制度)づくり支援
こんな悩みありませんか
- 職場での意思疎通がうまくいってない
- 教育・訓練の実施・援助がうまくいってない
- 社員や幹部が育っていない
- 仕事の成果に見合った賃金になっていない
- 昇給や賞与の基準が不明確だ
- 昇進・昇格基準が不明確だ
- 定着率がよくない
- 業績も伸び悩んでいる
これらを全て解決する仕組みがあります。
当社がおすすめしている人事制度です。
すでに全国で約650社(平成27年3月現在)の企業が導入し、大きな成果を上げています。
例えば、
【A社(不動産業 福岡)】
- 営業の見える化を行い、「なぜ売れるのか」「どうしたら売れるのか」が明確となる
- 連携ミスが少なくなり、風通しがよくなった
- 大事な事が見えるようになった。指導できるようになった
- 幹部社員が成長した
- 売上は6億円から12億円の2倍に
【B社(情報サービス業 山口)】
- 幹部や社員の成長スピードが早くなった(中途採用から新卒採用中心に移行している)
- 教え合う文化が醸成された
- チーム意識や前向きな姿勢などの企業風土ができた
- 定着率が格段によくなった
- 売上は8億円から12億円の1.5倍に、決算賞与も出せるようになった
では、業績をあげた企業はどういう仕組みを導入しているのでしょうか
- 「成長シート」を活用して社員の成長、優秀な社員のやり方を見える化しています
- キャリアアップ(ステップアップ)制度を導入しています。
- 社員の成長と業績に連動した納得性の高い賃金制度を導入しています。
もう少し詳しく見てみましょう。
この仕組みは、4つの柱から成り立っています。
【成長支援制度】
社員が入社してから定年退職するまで継続的に成長を支援する制度です
【ステップアップ制度】
社員が組織の中で、どこまで成長したか確認するとともに成長の目標を設定する制度です。
【賃金制度】
社員の成長と会社の業績によって賃金(昇給・賞与)がどのように決まるのか明らかにする制度です。
【教育制度】
社員の成長を組織的に支援する制度です。
テーマ | 内容 | |
---|---|---|
1ヶ月目 第1講座 |
・成長支援制度づくり(1) | ●一般職の成長シートの作成方法を学びます。 |
2ヶ月目 第2講座 |
・成長支援制度づくり(2) | ●中堅・管理職の成長シートの作成を進めます。 ●成長支援会議の進め方について学びます。 ●評価の決め方とフィードバックのやり方を学びます。 |
3ヶ月目 第3講座 |
・ステップアップ制度づくり | ●ステップアップ制度をつくります。 ●成長シートを活用した目標管理の仕組みをつくります。 |
4ヶ月目 第4講座 |
・賃金制度づくり | ●経営者も社員も納得する賃金体系・賃金表をつくります。 ●新卒社員のモデル賃金をつくります。 |
5ヶ月目 第5講座 |
・賃金体系移行 | ●賃金体系へ移行し、社員別の賃金明細を決定します。 ●中途社員の賃金決定の仕組みをつくります。 |
6ヶ月目 第6講座 |
・昇給 ・賞与決定 ・教育制度づくり |
●昇給・賞与の決定方法を決定します。 ●教育制度をつくります。 ●処遇計画書をつくります。 |
4つの仕組みづくりを
6冊の教材と5つのサポートシステムソフトで強力にバックアップします。
[1]講座ごとの1冊の教材
[2]5つのサポートシステムソフト
- 成長シート作成ツール
- 新・賃金制度サポートシステム
- モデル賃金設計ソフト
- 中途社員賃金決定ソフト
- 処遇決定支援システム