高年齢者・障がい者雇用・活用支援

【高年齢者の雇用・活用支援】

  1. 65歳以上の人口が4分の1強を占める超高齢社会
  2. 年金支給開始年齢が65歳まで引き上げられていること
  3. 「65歳まで全員雇用義務化」の高齢法の施行

 

kourei1

高年齢者の活用が待ったなしです。
ただ雇用を延長するだけでは生産性の低下にもつながりかねません。

  1. 高齢者がイキイキと活躍できる職場環境を整備すること
  2. 高齢者の就業意識を向上すること

が求められています。

「元氣の源通信」では様々な角度から「高齢者の雇用・活用」を取り上げています。

  • 「高齢者を活用しよう」・・・第92号
  • 「生涯現役社会を実現しよう」・・・第103号
  • 「65歳までは第一線で活用しよう」・・・第104号
  • 「70歳まで働ける企業を目指して」・・・第110号
  • 「高齢社員を戦力化する」・・・第121号
  • 「65歳+αの時代の到来」・・・第130号
  • 「シニアも主役にする」・・・第136号

 

【障がい者の雇用・活用支援】

  1. 障がい者は744.3万人で全人口の約6%(「障害者白書」23年度版)
    障がい者が増加している。
  2. 平成27年度から従業員100人超(短時間の場合は0.5人で計算)の企業に障害者納付金制度が適用される

以上、2点から障害者雇用が大きな課題になっています。
今後の企業活動は、生産性の向上という観点からだけではなく、共生やダイバーシティ(多様性)という観点が求められています。それを実現するのが障害者の雇用であり活用です。

「元氣の源通信」では様々な角度から「障害者雇用・活用」を取り上げています。

  • 「障害者雇用は社内を活性化させる」・・・第93号第96号
  • 「障がい者も戦力化する」・・・第112号

 

建設、運輸、介護、飲食サービスなど多くの分野で人手不足となっています。
この人手不足の解決という観点からも高年齢者や障がい者の雇用-活用が求められています。

【関連文献】

PAGETOP